酒はだいたい鍋に入る

・・・・・・寒いわね。
「君はお酒の話になるとホント興味なさそうだね」
昨今はてんで飲み会なんかは減ってしまいましたが、
何年も前に参加した飲み会で言われたこの言葉がみょんに記憶に残っています。
酒自体が嫌いって訳ではないのですが
そう言われるのも仕方ないことで、飲んでもすぐにダメになってしまうので
飲む量自体少ないし、わざわざダメになるために積極的にもなれないから
興味が薄くなってしまっていたからでしょうが
酔っている状態とはいえ面と向かってそんなに言われるってことは
余程つまらなそうな顔をしていたのでしょう。
確かそのときはー、ナントカいう酒は味がどうだとか
それならカントカいうのほうがオススメですよ
あーそうかたしかそれは何種類かあったよな
特にアレが一番いいですな、飲みやすいですぞ
なんて話をしていたときで・・・・・・こう書きながら
銘柄を全く覚えていないので
やっぱりダメ出し喰らってもなんも言えません・・・・・・。
そんななんで家でも酒は殆ど買いませんが、
いただき物なんかでもらったときにはさぁどうしてくれようかと
だいたいが鍋の中に投入されます。
ダシつゆ+酒 の鍋。
火ぃ通せばなんかアルコールも飛ぶしちょっとだけ残った酒の風味を楽しめます。
お肉とかなんか柔らかくなるんだよね?知らんけど。
中でもカレーを作るときにビールを入れるのが特に好きです。
ビールのちょっとした苦みがちょうどいいアクセントになって
なんかこう・・・・・・深み?みたいなのが増す感じが美味しいです。
だからビールをいただいたときなんかは
ちょっとうれしいのですが、あげた側もまさかそのまま
カレーにぶち込まれているとは思っていないでしょうし
その辺に関してはちょっとした罪悪感もあり・・・・・・。
・・・ワインとか煮込みにいいじゃないか。
| イラスト(オリジナル) | 20:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑